ブログ内検索

看護・共生2年生 軽井沢研修 2日目午後編

こんにちは!!

最近寒さが厳しくなってきましたねsad


看護科・共生科・2年生軽井沢研修scissorsも後半にさしかかってきましたhappy02clover


今回の軽井沢研修の目玉の「クマと人との共生について」の講義を受けました!

講師は、「NPO法人 ピッキオ  田中 純平」先生です。

田中先生は野生動物の保護管理活動、おもにクマに環境教育をしていますsun



















講義の様子ですpaper


環境教育とは・・・人間の暮らしている場所に入ってこないように野生動物を訓練することです。

この方法は、動物を傷つけることなく人の居住区域から遠ざけることが可能ですchicksmile


田中先生は、「ベアドッグ」と共にクマに環境教育を施しています!

「ベアドッグ」dogとは、クマの匂いを察知する特別な訓練を受けた犬です。

人家houseなどに接近しようとするクマを大きな声で吠えたてて、森の奥に追いやることが出来ますthunder

これを繰り返すことでクマに環境教育をすることが出来るそうです。

「ベアドッグ」のお仕事はこのほかにも・・・

クマのことを詳しく知らない人に向けての

教育・普及活動もありますup

クマと人の共存を呼びかける親善大使の役割も担ってるそうですsign02



そして、今回は講義だけではなく実際に「ベアドッグ」に会うことも出来ましたlovelylovelylovely

感激です〜

この「ベアドッグ」達は二週間ほど前に日本に来た

shineshineshineピカピカshineshineshineの新人さんです!!

タマちゃん(右)とナヌックくん(左)ですheart

かわいい〜♪













フィンランドとロシアの国境地帯を原産とする「カレリア犬(カレリアン・ベアドッグ)」という犬種dog
ヒグマ猟のための犬ですが、クマに襲いかかることはせず、大きな声で吠え立てて、クマを木
の上などに追いつめることが得意なんですってeye











 

 

 

タマちゃんの名前は、田中先生のペアであった、先代「ベアドッグ」のブレッド君の名前と感謝を忘れぬようにブレッド=銃弾の弾(タマ)の日本語名にしたのが由来です。


ナヌックくんの名前は、イヌイット語で「クマ」を意味し、そこから白クマのように「強く」「やさしく」なってほしいという願いが込められていますnote














upupupupタマちゃんとナヌックくんと共に記念写真upupupup


二頭に出会った後は、実際に森に行き、人とクマの共存についての取り組みを見学しました。

ピッキオさんでは、人の安全を守るために電波発信機を使ったクマの行動調査や

クマに荒らされないゴミ箱の開発をしています。

この結果、1998年頃に年間100件を超えていた公共ゴミ箱の被害は、

現在までに0〜2件で減少しているんですって。すごい!


そして、今回は実際に電波発信機を使っている様子や対策用のゴミ箱を見学してきましたhappy02

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回の軽井沢研修で、私は野生動物との共存の難しさと人と野生動物の生活圏を守る大切さを学び、

体験することが出来ましたmoon3note

 

貴重なお時間、ありがとうございましたhappy02good






共生科BLOG記事一覧
  • イベント情報
  • 中央動物専門学校 公式LINE@