Chuo Animal College
看護科BLOG
動物の健康を守るための実習や授業をレポート!
動物臨床検査学実習!!
みなさんこんにちは!
広報室のちゃりおです
今回は、看護関連科1年生の
動物臨床検査学実習の
授業にお邪魔しました
授業内容は、糞便検査実習です
その名の通りうんちの検査ですね
今回は直接塗抹法という
検査を勉強していきます
直接塗抹検査をすることによって
・腸内の細菌バランス
・細菌の種類を鑑別
・食物の消化の様子
・まれに虫卵の発見
などが分かります
まずは検査に必要な道具を準備🔬
続いてうんちの硬さ、量、色、におい
などをチェックします✅
スライドガラスの上で
小指の爪の先ほどの検体と
数滴の生理食塩水を混ぜ合わせて・・・
カバーガラスを上にかけます
さっそく顕微鏡で見ていきましょう
そして顕微鏡で見えたものを
プリントに描いていきます
しっかり観察して
細菌の種類を覚えていきましょう
先生が「らせん菌」を見せて下さいました
真ん中の方でうごめいているのが
らせん菌です
そして他にも
「ズダンⅢ液」「ルゴール液」
という薬液で染色する方法もあります
この液で染めることによって
でんぷんや、脂肪滴が
見つけやすくなります
ちなみにこの写真が脂肪滴です
この糞便検査は
動物病院では日常的に行っている
一般的な検査です
素早く正確に検査が行えるように
がんばって勉強していきましょうね
看護科BLOG記事一覧