愛犬の毛はシングルコート・ダブルコート? お手入れ方法・抜け毛対策について

春や秋、愛犬の毛が生え替わる時期に「こんなに抜けるなんて!」と頭を悩ませる飼い主さんは多いことでしょう。それほど犬と抜け毛は切っても切り離せない関係です。

犬は犬種ごとに毛のタイプや換毛期が異なっています。
「シングルコート」、「ダブルコート」によってもお手入れの方法が違うため、愛犬の毛のタイプの把握が必要です。あなたの愛犬の毛はどんなお手入れが適しているでしょうか?

シングルコート? ダブルコート? 愛犬の毛のタイプ

犬の毛の種類はシングルコート・ダブルコートの二つがあります。それぞれ特徴が違っており、犬種にとってメリットとデメリットを持っています。
また、人間の毛とは違い、ひとつの毛穴から複数本の毛が生えることも犬ならではの特徴です。人間はひとつの毛穴から1本~3本ほどの毛が生えるのですが、犬はなんと7本以上、多い犬種では15本も生えることも。

もともと、犬は祖先のオオカミから受け継いだ遺伝子でダブルコートを持っていました。しかし進化を続けるうち、シングルコートの犬種も現れるようになったのです。
一般的には「ダブルコートのほうが抜け毛は多い」といわれていますが、実際には遺伝子や個々が生活する環境も関係していると考えられます。同じ毛種でも抜け毛の量が違うと感じた経験があるのなら、そのような理由があったのかもしれません。

シングルコートの特徴と代表的な犬種

犬の毛は「オーバーコート」「アンダーコート」の二つがあります。オーバーコートとはしっかりした性質の毛で、おもに皮膚を保護する役割を果たします。いっぽう、アンダーコートは柔らかく、保温や保湿の役割を持っています。
シングルコートとはアンダーコートがない毛の構造です。オーバーコートだけで構成されています。保温・保湿機能を持つアンダーコートがないため、シングルコートの犬種は寒さに弱い傾向です。
シングルコートの毛が生え替わる時期はとくに決まっていません。1年間を通し、少しずつ生え替わります。
代表的な犬種としてはヨークシャテリア、パピヨン、プードル、フレンチブルドッグ、マルチーズなどが有名です。

ダブルコートの特徴と代表的な犬種

オーバーコートとアンダーコートの両方を持つ構造をダブルコートといいます。ダブルコートの犬に触ってみると、手触りや色が違う2種類の毛に気づくのではないでしょうか。
ダブルコートの場合、アンダーコートのはたらきで保温性が高く、厳寒の冬でも体温を保てるメリットがあります。まさに「コート」を着ているようなものですね。ただその分、暑い季節には暑さに参ってしまうことも。
毛の生え替わりの時期は春と秋です。人間で言うなら年に2回の衣替えのようなものでしょうか。
このときにはアンダーコートが生え替わります。かなりの量が生え替わるため、驚く飼い主さんも少なくありません。
代表的な犬種としては、チワワ、ダックスフント、ゴールデンレトリバー、ジャーマンシェパード、サモエドなどが有名です。

また、夏場に「ちょっとスリムになったかな?」と思う犬種が多いのではないでしょうか。アンダーコートが生え替わり、夏に適した毛量になっているためですね。

毛のタイプ別注意点! 愛犬に合わせたお手入れを

シングルコートの犬種とダブルコートの犬種では、毛の生え替わりや生活環境について注意したいポイントがやや異なります。愛犬の犬種にあわせ、できるだけ快適な状態になれるようにお手入れしてあげましょう。

シングルコートの犬種で注意したいこと

シングルコートの犬種は確かに換毛期がないのですが、一切抜けていないというわけではありません。年間を通して少しずつ生え替わり、普段通りの掃除で済むことも多いため、あまり意識したことがない飼い主さんもいらっしゃるのではないでしょうか。
代表的なシングルコートの犬種を見ると、長毛種が多い傾向が分かります。毛のお手入れで注意したいポイントとしては、ブラッシングを積極的にしてあげることでしょう。毛玉の発生やもつれなどを防ぎやすくなります。
もちろん、シングルコートでも短毛の犬種がいます。短毛だからと言って長毛種のようなブラッシングが不要なのではなく、皮膚の保護や毛づやのために、やはり積極的にブラッシングしてあげてください。
また、実はシングルコートでも抜け毛が多いと感じられる犬種がいます。ミニチュアピンシャーやグレーハウンドがその代表格です。掃除方法を工夫したり、掃除の回数を増やしたりなど、快適な環境を保ってあげましょう。

ダブルコートの犬種で注意したいこと

ダブルコートの犬種は春と秋の換毛期に驚くほどの量の抜け毛が出てきます。普段と比べ、ブラッシングをするのもひと苦労でしょう。
しかし、この時期のブラッシングはとくに大切です。ブラッシングをせずに放っておくと毛玉ができてしまったり、抜けた毛に雑菌が繁殖して皮膚の状態が悪くなってしまったりということも。
換毛期には普段よりも多めのブラッシングで抜けた毛を処理し、皮膚の血行を良くしてあげてください。
また、換毛期に限らず、普段からのブラッシングも積極的にしてあげることをおすすめします。ブラッシングは毛玉を防ぐ役割もあるのですが、一度できてしまった毛玉はなかなか取り除けません。毛玉ができる前に対処しましょう。

犬の抜け毛対策! お手軽グッズや便利技を使おう

シングルコートもダブルコートも、もっとも大切なのは日々の抜け毛対策です。ブラッシングはもちろん、室内や車内に飛んだ抜け毛の掃除も毎日のことですよね。
毎日のことですので、できるだけ手軽に、かつキレイにしやすいグッズや便利技があると助かります。お手軽グッズや便利技をどんどん取り入れて、愛犬の健康と快適な生活空間を守りましょう。

おすすめ! お手軽グッズ

ブラッシングはなるべく効果が高いブラシを選択しましょう。適当に選ぶよりブラッシングしやすく、時間の短縮や適切な効果が期待できます。

・スリッカーブラシ
ダブルコートの犬種にとくにおすすめのスリッカーブラシ。不要になったアンダーコートを取り除いたり、毛玉・もつれの防止に役立ちます。シングルコートでも、もつれやすい毛質の犬種におすすめです。

・ラバーブラシ
ダブルコートのアンダーコートを取り除くときに活躍するラバーブラシですが、抜け毛が多いシングルコートにおすすめです。

お掃除のコツ! 便利グッズもどんどん使おう

愛犬の抜け毛が室内や車内に溜まってしまうときの対策は、やはり掃除が何より有効です。毎日小まめに掃除をするのが一番ですが、そこにちょっとした工夫と便利グッズの導入でさらに効果アップが期待できます。

・掃除機やモップは部屋の隅から中央へ
掃除機やモップをかけるときには、部屋の隅から中央へ抜け毛を集めるようにしましょう。隅へ向かってかけると細かい毛が壁と床の間に入り込み、取り出すだけで時間がかかってしまいます。

・ペットの抜け毛に効果的なモップやグッズを使う
最近はペットの抜け毛にフォーカスし、掃除しやすいモップをはじめ、対策できるグッズがたくさん販売されています。なかには掃除機や普通のモップでは取り切れなかった抜け毛もしっかり拾える高性能な製品も。
ほかにも粘着力で抜け毛を絡め取るローラー、抜け毛を掴みやすいグッズなど、グッズの大きさや種類、タイプでさまざまな製品を選ぶことができます。

抜け毛をお手入れして愛犬と気持ちのいい生活を

ベストな方法で抜け毛をお手入れ! 愛犬と気持ちのいい生活を
シングルコート、ダブルコートで変わる犬の抜け毛事情。愛犬の健康にかかわる部分もあり、飼い主にとって「たかが抜け毛」と言えない大切な項目です。犬種ごとの毛の特徴を理解して、キレイにお手入れしてあげてくださいね。
また、毎日の掃除も大変です。掃除のコツや便利グッズを取り入れて、愛犬にも人間にも快適で清潔な環境を保ちましょう。

この記事をシェアする

Recommend